Shoyo Blog

島根県立益田翔陽高校紹介ブログ

きっと知らない!?総合学科のヒ・ミ・ツ④(「子どもの発達と保育」選択授業インタビュー)

f:id:masudashoyo:20171201162017j:plain

こんにちは!
翔陽高校・総合学科担当のブロクエチームです。

 「翔陽高校の総合学科についてもっと知ってほしい!!!!」という思いからスタートした連続インタビュー。

 第4回目の今回は、”生活文化・福祉系列”の中の
「子どもの発達と保育」に関する選択授業を取ってきた3年生たちに話を聞いてきました!

選択授業
「生活文化・福祉系列」:フードデザイン、ファッション造形、
            子どもの発達と保育、介護総合演習など
「食品科学系列」   :食品科学、食品製造、食品化学など

 
・「子どもの発達と保育」を選択している3年生に聞きました。

Q:なぜその選択を選んだのですか?

A:保育士になりたいという夢があったからです。

f:id:masudashoyo:20171201161959j:plain

Q:その選択を選んで良かったことはなんですか?

A:子どもの成長について詳しく知ることができるようになりました。
「2歳になるとご飯を食べるときにスプーンを使って食べれるようになる」みたいな、子どもの成長段階を学びました。
 

Q:選択授業の中で大変だと思ったことはありますか?

A;んー・・・ないですね。
黒板を写すだけの授業ではなくて、実際に“おもちゃ”や“おままごとセット”なんかを作る授業が多いので、大変だけど、楽しいという気持ちの方が勝ってます!

f:id:masudashoyo:20171201162003j:plain

Q:その選択授業を受けて、身についたことはありますか?

A:やっぱり、子供の成長過程の特徴がわかるようになったことかな。
例えば、3歳から着替えがスムーズにできるようになるとか、年齢ごとの子どもの特徴がわかるようになりました。あと、「壁面構成」っていって、壁に貼る用のウサギやカエルなどを、画用紙で作ることもできるようになりました。

 

Q:選択授業での実習内容を教えてください。

A:2年生の時にも保育実習があるんですが、3年生になると、折り紙やカレンダーを作ったりします。
3年時に受ける検定で、折り紙を切ったり貼ったりして絵を作る問題があるので、その練習も兼ねてやっています。カレンダーは、幼児用に、季節に合わせたイラストを描いていきます。

          

Q:取得できる資格は何かありますか?

A:「保育技術検定」という資格が取れます。
ピアノの実技試験がある「音楽・リズム」科目、折り紙や画用紙を切ったり貼ったりして絵を作る「造形」科目、絵本・紙芝居などの読み聞かせをする「言語」科目などがあります。私は最初、ピアノがまったくできなかったけど、練習してだんだんとできるようになりました!

f:id:masudashoyo:20171201162837j:plain
Q:授業の雰囲気について教えてください。

A:にぎやかで楽しいです!
授業の中で、みんなと話しあって意見を交換する時間が多いので、いつもわいわいしている印象です!

           

Q:教えてくださる先生はどんな先生ですか?

A:石川先生という先生に教わっています。
先生自身が二人の子どもを育てた体験を持ってらっしゃるので、話がリアルで、すごく勉強になります(笑)

 

------ありがとうございました。

  

保育に興味を持っているキミ!興味を持ち始めたキミ!!

総合学科の保育で学んでみませんか!?