Shoyo Blog

島根県立益田翔陽高校紹介ブログ

『学校パンフレットをより良くしよう!』

f:id:masudashoyo:20171219115341j:plain

こんにちは。

ブロクエチームです。

 

 今回は、いつもの「科の紹介」ではなく、現在ブロクエチームが取り組んでいる活動の報告をしたいと思います。

今、私たちは、「翔陽高校の学校案内を改善しよう」というテーマで、益田翔陽高校の学校案内パンフレットの改善点について話し合っています。

益田翔陽高校のパフレットの内容はここ数年、大きく枠組みが変わっていないこともあって、来年度のパンフレットは、生徒目線の意見を入れた上で内容を変えていこうということになりました。

私たちにできるかどうか不安ですが、まずは、自分たちがパンフレットを見て、感じたことをお互いに出し合いました。

f:id:masudashoyo:20171219115327j:plain

パンフレットを見てみると、やはり、「文章」ではなく「図」や「写真」に目が行ってしまいます。

このパンフレットは高校進学を考える中学生たちが読むので、「文章」に目を行かせるためには、文章の大事な部分の色を変えたり、テーマやスローガンの文字の大きさを大きくするなどして、分かりやすくする方がいいのではないかという意見がでました。

皆さんはどう思いますか?

f:id:masudashoyo:20171219115338j:plain

パンフレットをチェックしている中で、何がどこのページに書いてあるのか分かりにくいという意見もでました。
目次を作れば、知りたい情報をいちいち探さなくて済むんじゃないかと。
ただ、他の生徒からは、パンフレットは、数ページの読み物なので、目次を作るまでもないという意見も出ました。

今は、様々な角度からパンフレットを見てみる段階なので、色んな意見が出るのがいいと考えています。

 他にも、翔陽高校は敷地が広いので、それを活かした写真を載せた方がいいんじゃないのか(例えば、ドローンで上から撮影するとか)や、卒業生からのメッセージは、本当に必要なのか、学科のコース説明にはもっと図を入れたほうがいいんじゃないか、などの意見も出ました。

f:id:masudashoyo:20171219115333j:plain
私たちが中学生だった頃、自分たちで高校のことを調べて、発表するという機会がありました。

その時、それぞれの班に分かれて、ホームページと学校案内のパンフレットを見ながら、島根県内の高校のことを調べたのですが、印象に残っているのは、「津和野高校」についての発表でした。

津和野高校には学校に併設された学習塾があり、先生が付きっきりで勉強を教えてくれるということや、津和野高校のまわりにどんな施設があるということについての発表は、高校のことをあまり知らなかった当時の私たちにとって、とても参考になる発表でした。

f:id:masudashoyo:20171219115330j:plain

そういうことを思い出していくと、中学生というのは、まったく高校についての知識がなかったということを思い出してきました。

数少ない体験入学や学校パンフレットが、彼らの情報源です。

私たちは、その数少ない学校パンフレットづくりに関わらせてもらうことになったので、中学生の頃を思い出して、これから、様々な意見を出していこうと思います。